ブログ – ページ 2 – 放課後等デイサービス リンク
お問い合わせ

ブログ

簿記の受検に向けて

リンクでは何名かの生徒が

簿記の合格に向けての学習をスタートさせました。

今は仕訳の基本から一つ一つ慎重に学習を進めています。

 

試験は約5ヶ月後ですが、最後まで諦めずに学習をやり遂げてほしいと願っています。

 

継続して勉強することは決して簡単ではなく、とても強い意志が必要です。

一説によれば学習をスタートさせて最後まで学習をやり遂げられる人は1%に満たないと言われています。

半年でも学習を続けることができれば、その人はそれだけで本当にすごいです。

 

やり遂げるコツとしては、

勉強を習慣化することで精神的な負担は少し軽くなります。

どうか途中で投げ出さずに合格を手に入れてください。

 

皆さんの努力を全力で応援しています。

中間テストが終了しました

今年度に入って初めての定期テストが無事に(?)終了しました。

 

最後まで気を抜かず、皆勉強を頑張ってくれました。

本当にお疲れ様です。

 

平均点を大幅に上回ることをできた生徒もおり、学習の成果をしっかりと出すことができています。

勉強の習慣をしっかりと身に付け、今後も安定して結果を出していけるといいですね。

 

もうすぐに次のテスト(期末テスト)も始まりますから、今日からまたテストに向けて一緒に学習を頑張っていきましょう。

 

今後ともよろしくお願いします。

中間テストが始まります

いよいよ中間テストの時期が近づいてきました。

 

リンクでもテストを意識した雰囲気が出来つつあります。

 

普段は英語や数学を中心に学習していますが、

先日は社会科の総確認を行いました。

流れや分類を意識して覚えていくことが大切になりますが、

上手く知識を整理できたでしょうか。

 

テスト直前まで気を抜かず、引き続き暗記を頑張って下さい。

 

いい結果を報告してくれることを楽しみにしています。

新学期の始まり

4月に入り約3週間が経ちました。

 

新学期が始まり、新しい生活には慣れてきたでしょうか。

少しずつペースを掴みながら、生活のリズムを整えていきましょう。

リンクでも多くの人が、新しい課題に挑戦したりなど理想的なスタートを切ることができています・

 

5月の半ばには早速中間テストが始まります。

特に中学1年生にとっては、初めての定期テストになります。

小学校でのテストとのあまりにの違いに最初は戸惑いがあるかもしれません。

何度か受けていく中で、勉強の方法も含めて少しずづ慣れていけるといいですね。

 

これから1年間よろしくお願いします。

卒所式

3月31日

リンクでは卒所式が開かれました。

 

この日高校3年生4人がリンクを卒業になりました。

 

今まで様々なことがありながらも、一緒にそれらを乗り越えてきました。

その全てがかけがえのない思い出になっています。

式中では卒業生と在校生、一人一人からメッセージをもらい、それぞれの思いを語ってもらいました。

卒業生の方も在校生の方も、4月からのそれぞれの道を全力で進んでいって下さい。

 

さて、新学期はもう始まっています。

改めて初心に帰り、未来のために努力を続けていきましょう。

これからも皆さんのご活躍を願っています。

ルービックキューブを揃える

リンクでは、今ルービックキューブが空前のブームになっています。

 

日々練習を続け、スタッフを含め計7人が六面全てを揃えることができるようになりました。

まだできていない人も、六面の完成を目指し日々練習に励んでいます。

 

ルービックキューブを揃えるには、

複数の手順を暗記して反復練習を繰り返すことが大切です。

その先に全面完成という快挙を達成することができます。

勉強も同じです。

出来ると信じて練習を続ければ必ず目標は達成できるということを、

このパズルを通して学んでもらえると嬉しいです。

 

これからの1年間、

是非一緒に勉強を続けていきましょう。

その先にきっと自分の叶えたい夢が見えてくると信じて。

卒業制作その後

3月になり、いよいよ卒業の時期が近づいてきました。

 

前々回の投稿「卒業制作」から2か月余り。

現在の千羽鶴の進捗状況はこんな感じです。

皆さんの協力のおかげでかなりの数を折ることができました。

あと20日程で1000羽に到達できるかは分かりませんが、出来る限り頑張っていきます。

 

もうすぐ春休み。

ゲーム大会や山登りなど、この時期にしかできないイベントも沢山企画しています。

またこのブログでも報告をしていく予定です。

皆様のご参加をお待ちしております。

ジグソーパズル

皆さまご無沙汰しております。

今回更新の間隔が少し空いてしまったのですが、

このブログの投稿者(私)が陽性になってしまい、しばらく熱を出して寝込んでおりました。

皆様にもご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ございません。。

今後ともまたよろしくお願い致します。


さて、

リンクでは1月から2月にかけて

1000ピースのジグソーパズルに取り組みました。

組み立てに要した期間は約10日程。

沢山の人数で順番に取り組んだため、素早く完成させることができました。

額縁も自作し、今は事業所の壁に飾っています。

とても好評だったのでまた機会があれば皆と取り組んでいきたいと思います。

 

学年末テストも終了し、春休みの後はもうすぐに新学期です。

また新たな気持ちで前に進んでいけるといいですね。

これからもよろしくお願いします。

卒業制作

高校3年生は、そろそろ卒業が近づいてきています。

リンクでは卒業制作の一つとして千羽鶴を折ることになりました。

必要なノルマは1日に約25羽。

大変な数ですが、皆で協力して何とか1000羽を達成できればと考えています。

3月初旬を目途に、またここで報告をする予定です。

 

1月に実施された3年生最後のテストでは、全員が納得のいく点数を取ることができました。

中には100点を取ることができた生徒もおり、見事に有終の美を飾ってくれました。

 

リンク卒業まであと残りわずか。

1日1日を大切に過ごし、素敵な思い出を沢山作ってください。

 

本年もよろしくお願いします。

今年初めての投稿になります。

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

2022年になり、リンクでは新年会を開催しました。

そこで年末年始の思い出や、今年の目標などを皆に発表してもらっています。

 

今年の目標は手作りの絵馬にそれぞれ書き込んでもらいました。

1年間壁に飾っておく予定なので、折に触れて見返しながら行動の指針に出来るといいですね。

 

長期に渡り目標に向かって努力することは、それだけでも本当に大変なことです。

大人でも出来る人は殆どいません。

学習を1日1日積み重ねる中で、是非「目標の達成」という偉業を成し遂げて下さい。

私も全力で応援しています。

 

改めて今年1年間よろしくお願い致します。